例によって例の山 撮影日は2002.06.25、AM9時頃です。北海道での勤務先の近くにある向陽台という団地の中にある公園から撮影したものです。近くに千歳バスのターミナルがあります。前日引越し荷物を掃き出してその直後に自動車も(陸送として)引き渡す予定でしたが、その週末には受け取れないとのことでしたので急いで渡すこともないと思い、掃き出し日当日に陸送予定を変更して千歳に1泊しました(…掃き出しのための作業を夜を徹して行ったのでとてもその日に動く気にはなれず、と言うのがホンネ)。

 24日は千歳市内の何の変哲もないビジネスホテルに投宿します。さすがに連日の梱包作業と当日の徹夜は堪え支笏湖(温泉)等には行く気がしませんでした…チェックインして横になった後、次に目が覚めたのは翌日の午前4時でした。24日と25日は(梅雨のない北海道らしく)快晴の日が続き、左の様に近郊の山もよく見えました。初めてこちらに来た時は連日霧模様で確かに傘こそ要りませんでしたが梅雨のない…と言われているのが妙に感じた記憶がありましたが、最後はこの様な天候だったのであながち梅雨のない…というのもまんざらでないと思ってみたり。

 ここにある樽前山などは会社の食堂や職場からも良く見え、時間中であっても画面や図面や書類での疲れ目を癒すという名目でボケっと眺めてることが多かったです。この時期は緑の比率が高いですが水墨画の様に見えたりすることもあり、厳しい気候ながらそのお返しとも言える光景がとても良かったと思います。


 自動車を引き渡した後は上京するだけです。工場から徒歩15分ほどで千歳バスターミナルに着きまして、ここから市街地までバスで移動です。ターミナルまでの道程で紋別岳が真正面に見える位置があります。ただ、この時はデジカメは引越し荷物の中、カメラは車の中でしたのでこんなもんでしたよ、という資料はありません。山頂に幾つか見える鉄塔が印象的でしたとだけ記しておきます。その後バスで青葉公園入口停留所まで行き、青葉公園内にある市立図書館に寄り道して図書カードを返却します。然程利用はしませんでしたが、申請書とか書き物をする際に机を便利に使いました。

 図書館から千歳駅までは徒歩20分くらいです。まだ川幅の狭い千歳川を渡り国道337号の起点である交差点を通って千歳駅へ。ものの2時間くらいでこことは打って変わった梅雨空の羽田空港に到着したのでした。ここからまた2時間弱かけて本日の投宿先である羽村市内のビジネスホテルに移動したのでした。


【おまけ】

長都駅・通過する「まりも」 連日の梱包作業は未明まで続いたり、またこのためその日(会社から)帰ってきて横になってしまうとそのまま寝てしまい未明に起きてしまうという不規則な生活を絵に書いた様に過ごしていました、6月中旬は。この図はそんな日の中で中途半端な時間に起きてしまいそのままダラダラ過ごすのがもったいないという観点から気晴らしも兼ねて明け方に通過していく札幌行きの近距離夜行を見に行きました。まりも、はまなすとも午前5時台に千歳を通ります。しかもこの時期は日の出が午前4時頃(3時半過ぎると東の方が白んできます)ですので撮影のための光量も十分です。

 これは釧路からのまりも、別ページでは後方からのカットがありますが、これは1号車側から。前後で先頭車のカッコが変わるのはご愛嬌でしょうか?ちなみに上記別ページの位置から先頭車を撮影するともろ逆光になります。道東からの列車というイメージが醸し出されてちょうどいいのでしょうが…



美々駅・通過する「はまなす」 これは青森からの夜行で、まりもよりちょっと遅く千歳市内を駆け抜けます(千歳駅にも停車します)。ここのところ長都やビール庭園が多かったので地味な美々駅まで行ってみました(それでも家から20分くらい)。列車通過前に自動アナウンスが入るので構えるのはラクですが、なんでかこの時間帯って貨物が多いです。このカットは島式ホームからですが、撮影中の背後を長大編成の貨物が通過している最中です。この駅の島式ホームの幅はなんか狭いのでちょっと怖かったです。

 ちなみに引越し荷物、鉄道コンテナでの搬送でした。家の前にコンテナを搭載したトレーラ級のトラックが横付けされます。荷物をどんどん積み込んで行き、最後に封印に立ち会います。そのコンテナには「札幌貨物ターミナル−新座貨物ターミナル」と書かれた札が収まっていました。で、26日の13時半、その見覚えのあるコンテナがトラックで届き、封印の破損がないか確認をした後開封され数人の業者の手によって1Rの部屋に荷物が押し込まれて行きました。




このページの写真はフィルムスキャナを用いて作成したものです。

ひとつもどります