展望台から 市内中心部方 過日、千葉県の最東端にある銚子に行ってみました。以前千葉に住んでいた頃(かれこれ数十年前、つまりちっこい時)に一度行った記憶があるだけで、それ以外では高校野球で銚子商・市立銚子ないしはドラマの澪つくし(…なんかNHK関係ばっかだなぁ…)で見聞きするだけの街でした。が、ここに居たことのある知人がおり4月に一度行って見ました。この時は犬吠埼灯台とポートタワーの観光で終わってしまいましたが、今回は多少計画を立ててリテイクです。

 左図は愛宕山にある地球の丸く見える丘展望館の展望台から銚子市街地方を見た感じです。当日はここ数日のぐずった天気から打って変わって快晴の空模様で、市街地の遠く奥の方に筑波山が見えてました(画面ほぼ中央)。画面の中央下から右手方に見えるのは利根川で、そこに架かっている銚子大橋も良く見えました。この銚子大橋は総延長1,450mで国内一の長さだそうです。


展望台から ポートタワー方 少し北方向を向くと銚子ポートタワー、その先は太平洋、水平線まで見えます。丸く見える…と言われればそんな感じもしないではないですが、とにかく眺めはいいです。ここの海抜が約90mで水平線として見える部分を海抜0mとした時の2点間の見通し距離はいくらか…なんて考えてみるとおおよそ20キロですか(あってるのかな)。以前はこの地に通信所があったと聞きますが、こんな見晴らしの良い場所だからだこそ、ですか。

 銚子は無線電信創業之地でもあるんですね。銚子ポートタワーの駐車場に逓信省の建立した記念碑とその説明を記した看板が並んで建ってました。説明の看板には送信所と受信所に分かれて移転したと書かれていましたが、現在はその移転先に施設はありません…衛星通信も雄大ですが、海や陸と上空の電離層を交互に反射しながら遠方まで伝播する短波には感動します。

展望台から 灯台方 更に東方を見ると犬吠埼灯台とビーコン局いぬぼうの送信アンテナが見えます。4月に訪ねた時は灯台に登ってみましたが、今回は遠方より見るだけです。前回と今回は昼間(かつ良い天気)でしたが、いつかは光っている時とか霧笛(霧信号)が鳴動している時に見聞きしてみたいものです。光っている時は容易ですが、霧信号はなかなか(自分の都合と)合致しないです…

展望台から 屏風ヶ浦方 南の方はひたすら海で、この延長線上にフィリピンがあるとのことです。愛宕山に日比友愛の碑がありましたが、ここにこの碑が建立されたのはこの地からフィリピン(のルソン島)方面を見て途中に何も遮るものがない、つまり海を挟んで隣りあってるってことでしょうか。

 そのまま西の方を向くと風車がいっぱい見える屏風ヶ浦が視界に入ります。この風車は風力発電所で一部の風車には銚子ちゃんと言う愛称まであるそうです。4月に来た時は銚子マリーナ(画面左下方に見える千葉科学大学の近く)から屏風ヶ浦を見てましたが、少し引いて見ると断崖絶壁が続いている様が良く見えました。この絶壁は40〜50mの高さだそうですので、その上にある風車の大きさも50m以上あることになります。どれが銚子ちゃんにあたるか判りませんが、ここいらの風車はタワー高が65m、羽の直径が70mとのことでビルで言うと15階建てくらいのものです。

撮影:2005.10.23 11時前


 この後、展望館の隣にあるNICTの空中線をちらりと見て銚子電鉄犬吠駅方向に進みます。この駅の近くに回転すしのお店があり、巨大なネタ(ネタの中にシャリがある感じ)で一部では有名らしいです。確かにネタが巨大なのがあり、それは切っていない刺身を丸かじりで食べるという状況でした。

 昼食後、遠くに見えていたポートタワー(及びウオッセ21)経由で小畑や椎柴を通って利根川を渡り潮来インターから帰路につきました。途中渋滞はありましたが、銚子からおおよそ4時間で奥多摩手前まで戻ってきました。風光明媚な場所が多く、また行ってみたいと思います。


参考文献:
とっておき、銚子散歩 改定版, 稲葉豊和 編著, アクセス出版(2005年8月18日 第1版)
(銚子ポートタワーの売店で購入しました。市内の見どころを細かく書いてあるガイドブックです。)


ひとつもどります