初狩PA下り 夏休み、唯一遠出した(…と言っても関東近郊でしたが)時に寄り道した初狩パーキングエリア(下り)から初狩の街並みを見た感じです。天気が良いとこの方向に富士山が見えると、案内看板にありましたがこの日はあいにく富士山方面に雲がかかっていました。また三ッ峠山も視界に入るとも記載がありましたので、天候のよさげな日を狙って再訪してみたいと思います。

 中央道の小仏トンネル〜笹子トンネルの殆ど区間は谷間を縫う様に中央道・国道20号・中央本線のそれぞれの交通路が通っています。このパーキングから見える順番は大月市初狩町下初狩の街並み−(国道20号:ちょっと見難い)−中央本線(左手方に初狩駅)となっています。右手方の自動車電話基地局のアンテナは置いておいて、奥の方に高架線が見えます。傍目には防音壁のある高速道路にも見えますが、リニアモータ実験線です。左手方からトンネル区間になり、5キロほど東にある実験センターの方に延びています(実験センターは中央道富士吉田線の直ぐ隣、実験線は道路の真上を通過しています。幾度かこの場所を通ったことがあるのですが、未だにリニアが走行している時に当たったことがありません)。

 帰路でもこのパーキングに寄ることがあります。吉田の田舎うどん、がこのパーキングで食せます。ひらべったい麺がなかなか良いかと思います。

撮影:2005.08.18 午前9時半頃


初狩PA下り(富士山、三ツ峠山) この日は霞んでいましたが富士山と三ツ峠山方面が見えました。富士山は冠雪がない状態でしたが、富士山頂(と言う小説)によると9月末には降雪がありレーダー建設が云々…とありました。下界はまだ残暑がきついのですが、3,000mを超える高山の方はもう晩秋に近いのでしょうか?


初狩PA下り(三ツ峠山) 上図右側の三ツ峠山方面を拡大してみました。幾つかの中継局が確認できます。格好からマイクロの中継局が確認できますが、NHK甲府FM、FM-FUJIの中継局も(どこかに)あります。この山は1,785mの海抜があり、そこから送信されるFM放送が都内でも聴取できています。

撮影:2005.09.03 午前7時頃


*** 【参考 初狩PA上り】 ***

富士山 パーキングエリアには案内看板があり富士山が見えるとあります。上の写真を撮った時は見えませんでしたが、天候が良好だとこんな感じで見えるかもしれません。左図は同じパーキングエリアですが上りのエリアからです。上りのエリアは山側にあり、上の写真方向には中央分離帯などもあってそれほど見晴らしがよくないですが、それでも富士山の上の方がちょろりと見える場所でもあります。


石碑 エリアの端に行くとこんな記念碑があります。中央道は東西から区間開通を繰り返して高井戸(東京)〜小牧(愛知)の全通が昭和57年11月10日となっているそうです。

 この記念碑のある初狩パーキングを含む区間は笹子トンネルがあり、難工事区間の一つだったと思われます。ちなみに坊ヶ峰(甲府のテレビ送信所のある所)に近い甲府南インターやNHK甲府のラジオ送信所に近い甲府昭和インターを含む勝沼〜甲府昭和の区間が中央道(一般に言われる高井戸〜小牧JCTの区間)の最終開通区間です。

撮影:2005.03.27 午前9時頃


初稿:2005.08.23
追記:2005.09.05(三ツ峠山方面)

ひとつもどります