鋼索線 先の連休に京都へ行ってきました。京都は久しぶりなのですが、実は比叡山ってこっち(京都方面)から登ったのって初めてです。比叡山は宗教関係というよりも観光地と言った方が適切かと思うのですが、それでも寺院とか見ると和みます。小さい頃京都府舞鶴市におりまして、記憶を辿るとテレビのCMで「♪比叡ざぁ〜ん」と流れていたのが思い出されます。

 さて登ったと書きましたが八瀬(比叡山の麓、国道367号〜鯖街道が走ってます)からはケーブルカーとロープウェイでお手軽登山です。市街地から叡山電鉄(出町柳→八瀬遊園)で移動、ここでケーブル八瀬遊園駅へ、左図の様な風景を眺めつつケーブル比叡駅までしばしまったりと過ごします。緑が映えてましたが、紅葉時期や積雪時期に来るとまた違った光景になるのでしょうか?線路設備を見るとかなり年季が入っている様でした。

 ケーブル比叡駅では周囲を見る間もなく、ロープウェイ比叡駅まで歩きます。ここから数分間ロープウェイに乗り、ようやく比叡山山頂駅に着きます。ここ、山頂なのですが比叡山の本題の延暦寺はここからしばらく山道を歩きます。

山頂から見た市街地方面 カメラで切り出した光景ですが、画面の端の方に小さく見える市街地の様子が海抜800mを越えてるということを印象付けてくれます。画面の左上から右下に走っている線はロープウェイの「線路」です。

 画面にあるマイクロ中継局は…ゴンドラから確認できたのが右側の道路公団(運輸省…看板が古さを醸し出してました)の、左側のは不詳です。なお駅の裏(というか、ガーデンミュージアム比叡の隣)にも2局ほどありました。アンテナ以外にITVが敷地内ににらみをきかせていたのが印象的でした。もちろん本日の本題は延暦寺方面なので「見るだけ」に留めましたが…


市街地方面です マイクロ中継局からちょっと右方向の光景を切り出してみました。中央付近に見える広大な敷地は(地図から)同志社高校、見難いですがその左にある丸い建物が宝ヶ池プリンスホテル、さらにその左隣が国立京都国際会館です。

 左京区岩倉の街並みが俯瞰地図を見ている様に(直線距離で4kmほどありますが)ちょっと霞みながらも良く見えました。下京区方面は左端の鉄塔に搭載されているマイクロのアンテナの方向となります。

2003.04.28撮影

ひとつもどります