札幌方 これは長いホームの青葉寄りから駅本屋方向を見たものです。札幌方面から道南、本州方面への優等列車がすべて停車するだけあってホームは長いです。屋根のない部分に下にある様な一般型の駅名看板があります。隣のホームには岩見沢行きの普通列車が入線しています(3番線)。また見難いですが1番線には日高本線静内行きの普通列車も入線しています。今いるのりばは2番線で、日高本線は1番線です。ホーム入るのに入場券が必要ですが、この駅は自動改札があり券売機もあります。けど窓口が空いていたので「硬券の入場券ありますか?」と聞いたらあるとの事でそれを発券してもらいます。記念用のもありますよと商売されましたのでついでに購入しておきます(他の駅の分として)。

 留置線には交流電車の特徴ある色の赤い列車が見えます。苫小牧から室蘭方面の普通列車はこのタイプの電車で運転されています。このタイプが千歳線に入って来るのをあんまし見たことがありません。というか、千歳線(札幌発)の普通電車は苫小牧までです。こっちは銀色(ステンレス)の車体に緑の帯があるやつです(←○○○系と記したほうがスマートですが資料がありません、ごめんなさい)。

 苫小牧駅の両側には長崎屋・イトーヨーカドー(画面左手方)、丸井今井・サンプラザ(ダイエー:画面右手方)といった大型店があり、橋上駅の自由通路を介して連絡されています(ヨーカドーにはつながっていない)。またバスターミナルにもこの連絡通路から直接行けますので利用者にとっては便利です。

 ちょうど日高本線下り、室蘭本線上下、千歳線下りの列車が交互に出発する時間帯であったので改札付近はちょっと活気が有った様に思えます。




1番線の駅名一般 上の写真を撮った位置近くにある一般型の駅名票です。隣の駅名には「勇払」の記載がありません。もしかしたら裏側のほうには「勇払」と記載があったかも知れません。しかしながら日高本線の列車ってここまで来ません(上の写真で屋根のあるとこくらい)ので、不要なのかも知れませんし…折があったら見てきてみようかと。



1番線の駅名行灯型 これは屋根があるトコの駅名票です。ここには「勇払」「沼ノ端」の記載があります。


駅名観光用? 駅本屋の通路にある、駅名だけ記載されている駅名票です。ほっきとホッケー(苫小牧はホッケーが盛んの様です)をかけているのか判りませんが、こういったのって好きです。



ひとつもどります