矢場居交差点 以前富士吉田にいた際、結構な頻度で沼津とかに出かけてました。この時は御殿場→国道246号→沼津の経路であり、ぐみ沢交差点(富士吉田からの国道138号との交点)から御殿場市内を抜けると郊外風景になります。

 左図は御殿場市駒門付近の(裾野方から御殿場方を見た)矢場居(やばい)交差点です。特段変哲のない交差点ですが、名前がツボでしたのでずっと気にはなっていました。で、それっきり。

 時は流れて新東名高速が(部分的に)開通したのが2012年の4月、その時点の東側起終点御殿場JCTが矢場居(やばい)交差点の真上付近ということで、やっぱり気になってました。幾度か通過はしてたのですが、記録しようと思い立ち富士吉田在住の頃からの課題を片してきました。


 こちら側から見ると手前・中央・奥の3つの橋梁構成に見えます。中央の橋梁が(もとからあった)東名高速の橋梁、手前が新東名下り方向・奥が新東名上り方向の橋梁です。

 矢場居交差点から少し裾野方で新東名上り線が東名高速上下線をオーバーパス、東名高速駒門PA付近で新東名上下線が東名高速上下線をオーバーパスしています。


矢場居交差点の信号 1990年頃はまだLED式の信号灯ではなかったと思いますが、交差点名(の標識)は変わっていなく、やっぱり矢場居(やばい)交差点です。


矢場居橋 矢場居交差点の上方が東名高速と新東名のJCT(御殿場JCT)になっています。御殿場IC方から下って来ると矢場居交差点上辺りから東名と新東名に分岐して行きます。で、高速の橋梁名も矢場居(やばい)橋とのことで、しっかりとプレートで表示されていました。


新東名の橋梁 増設された新東名の構造物の方には左図の様なプレートも貼り付けられています。


国道246のキロ程 矢場居交差点付近の国道246号キロ程表示です。国道246号は国会図書館付近の三宅坂交差点を起点とする全長122.7kmの道路、終点(沼津市)まであと20キロ弱の位置に矢場居交差点があります。



矢場居 信号機にある標識です。


撮影 2012.09.16 11時頃 
初稿 2012.09.17



ひとつもどります