鉄塔と鉄塔(引き下げ) 彦根の電話局(彦根市立花町)の最後の写真を見た辺りから住宅地の方に鉄塔が見えましたのでそっち方面に歩いて行って見ました。背の高い方のスマートな鉄塔に開口アンテナでも設置されていれば変電所+マイクロの取り合わせができたのですが、上部の方にブラウンアンテナ1基、塔頂には避雷針かコリニアアレ―らしきもの(確認できず)が設置してありました。移動体基地局として機能している様です。

 どちらかというと右側の送電鉄塔の送電線の引き回しの方に目を奪われた次第で、変電所近くまで行って見ました。

変電所外観 送電鉄塔から枠型の鉄構で送電線を受けて敷地内の設備に接続する構造を今まで良く見てきましたが、ここではちょっと腕が長めの送電鉄塔から直接下部の碍子に向かって垂直に引き下ろされているのはなんか惹かれます(空中線っぽい??)。

表札 プレートです。関西電力はゴシック体で統一でしょうか?

案内看板 一般に変電所は敷地の塀が高く、また敢えて内部が見えない様な構造なので何をしているのか判らない…ということで市街地にある配慮でしょうか、社会科の教科書にありそうな図を用いた「変電設備」という案内看板がありました。「高電圧危険」「はいるな」とかの表示だけでなく、こういった表示もあれば社会勉強になると思うのですが…

敷地奥の建屋入口に貼られていた これは門扉越しに敷地内にある建屋の入口に貼ってあったシールを撮ってみました(なんとか手ぶれ補正が効いてますがなんかブレている感じがして申し訳ありません)。精密測定機器の前で携帯電話の使用はご法度でしたので、その流れで貼付されているのでしょうか?図柄はIDOのT202(アナログ方式携帯)を彷彿するデザインです…


撮影:2014.05.01 16時〜17時頃
初稿:2015.05.06

ひとつもどります