大原から再度市街中心部に戻ります。紅葉の時期は各寺院で夜間拝観(早い話がライトアップ)が行われていました。
日が落ちて夜間拝観とのことで地下鉄東西線東山駅に移動、ここから青蓮院(しょうれんいん)方面に移動します。18時を過ぎてますので、辺りはとっぷり暮れてましたが人波は結構ありました。昨年同時期は永観堂→知恩院で、この青蓮院の前を通り過ぎた(はず)と思いました。
手元にある拝観券(半券)には青蓮院門跡ライトアップとありますが、中に入ってお堂をぐるりと回って鐘を1つつかせていただきました。左図は鐘をつき終えた後、お堂の方を見た感じのものです。お堂は下側から投光されていますので建物の白い部分が浮き出て見えます。それに加え現地では目で見た感じで月明かりに照らされた瓦屋根がきれいでしたが、なかなか巧く撮れないです。
(撮影時刻 2004.11.27 19時06分)
青蓮院から少し歩くと知恩院に行き着きます。ここはかなりの人波でした。知恩院三門前の駐車場には観光バスが連なって停車しており、強力にライトアップされた三門前はごった返しの様相でした。特別拝観券(ライトアップ)を求め、三門を横目に奥へ進みます。知恩院は昨年同時期にも訪れてますが、でかい木造建築物には圧倒されます。左図は御影堂、周囲から投光機で投光されています。拝観経路は通路にぽつりぽつりとある灯火に誘導される格好になります。
(撮影時刻 2004.11.27 19時42分)
知恩院に来たらやはり大鐘楼…ということで、また見てきました。先ほど見てきた青蓮院の鐘に比べ、でかいの一言です。図版的にはここのリテイクとなってしまいました。
(撮影時刻 2004.11.27 20時05分)
この知恩院を最後に27日の行動は打ち止めです。20時を回っていますが、夜間拝観と祇園はこれから…という感じでしょうか、知恩院→円山公園→八坂神社→四条通り(祇園付近)はかなりの混み様でした。本日の宿は四条大宮のビジネスホテルに取ってありますので車道・歩道とも大混雑の四条通を西に向かって進み、四条大橋を渡って阪急河原町駅に行きます。ここから2駅、阪急大宮駅にて下車。他愛もない夕飯をとり投宿です。前日夜行と当日殆ど歩き詰めのためか、横になったらすぐ寝てしまい気づいたら午前4時でした。
28日は四条大宮から京福嵐山線で嵐山(ここも昨年同時期に行った)へ向かいます。この日は午前8時頃から移動をしました。嵐山でも紅葉が見頃でした。
ひとつもどります