電話と電力 富山市(と言ってもかなり郊外ですが)に滞在して2ヶ月ほど経過しますいましたが、カレンダー通りの勤務になっていますので休日はあります。が、移動手段が公共交通機関と足のみなので移動範囲は限られます。しかしながら観察対象には事欠かず、富山駅まで出るといくつも電波塔が視界に入ってきます。

 左図は富山駅から南に500mほど城址大通りを進んだ所にある富山市役所の展望台(70mの高さ)から見たNTTと北陸電力の鉄塔です。手前・NTTの方はご多聞に漏れず鉄塔立派・開口アンテナ殆どなしの状況ですが後方・北陸電力の方は方々に開口アンテナが向いています。

少し拡大 左図は陸電の鉄塔(にあるパラボラ)をメインに見たものです。各ステージにレドーム付きの(たぶん)カセグレンが設置されており、鉄塔中心部にこれらの空中線の給電線(導波管)も複数視認されます。

 またNTT側も数は少ないですがオフセットパラボラが設置してあり、画面上部に見えるアンテナを鉄骨フレームが囲む様にして固定されているのが観察されます。

上図固定状況下から観察 上図と反対側にもオフセットパラボラが設置してあり、これも同様に鉄骨に囲まれた状態でステージに固定されています。これは地上から見上げて見ました。

NHK富山放送局演奏所 NTT・陸電鉄塔の反対側、城址大通りを挟んでNHK富山放送局があります。こちらは近距離のため展望台からだと下方に見えます。演奏所屋上に鉄塔が設置されており、ここや富山駅西方にある呉羽山のテレビ・FM送信所に向けてのSTLの(たぶん)カセグレンアンテナが幾つも設置されているのが観察されます。

下から観察 上図の鉄塔を地上から見たものです。右手側のアンテナが中波送信所とのSTLの様です。塔頂には市内の状況を写すカメラと北方向きに固定されたたぶん中継用のFPU受信機らしきのが見えてます。

市内北側 北側を見ると中波送信所が見えてます。左側がこれ(JOIG)、右側がこれ(JOLR)です。双方の局は地図上で1.5キロほど離れています。展望台から3キロくらいですので、徒歩だとちょっと頑張りが必要です(NHKの方はライトレール越中中島駅から、KNBの方はバス停豊田口から歩いて行きました)。

北日本放送 北日本放送の方を拡大して見ました。紅白鉄塔の後方に市民球場(アルペンスタジアム)の照明塔が見えてます。紅白の鉄塔が映える青空(いい天気:注)の日に近くまで行ってみたい気もしますが…

バス広告 地鉄バスに総通とかでお目にかかるポスターが広告として掲示されていました。上図の鉄塔だけでもいろんな帯域(MFからSHF)の周波数を使っているので電波の質や使用区分などが守られていないと「美しき電波」になりませんね。

撮影:2017.11.05
初稿:2017.11.27
訂1:2018.10.20

(注)北陸地方では雨以外の日はすべて「いい天気」…だそうです。
参考:北陸とらいあんぐる第2巻(ちさこ・著)第12話「弁当忘れても」 KADOKAWAメディアファクトリー
*確かに11月は土曜日すべて「雨」でした。このページは11月5日(日)撮影、休日と晴れが重なった貴重な日でした。


ひとつもどります